一夜明けて品川駅から新幹線で帰ってきました
おそうじ本舗ブログ
駅弁
2019.3.7
![IMG_3259[1] IMG_325911](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_325911.jpg)
![IMG_3261s[1] IMG_3261s1](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_3261s1.jpg)
事務所に寄ってから帰宅して、家族で駅弁を食べました
東京土産のお菓子も飽きたので、駅弁がお土産です
お菓子よりは高くつきますが、プチ贅沢感もあって大好評でした
東京土産のお菓子も飽きたので、駅弁がお土産です
お菓子よりは高くつきますが、プチ贅沢感もあって大好評でした
![IMG_3265[1] IMG_32651](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_32651.jpg)
今夜は早めに寝る事にします

品川プリンスホテル
2019.3.6
安いですね
東京ブックマーク
東京ブックマーク
![IMG_3258[1] IMG_32581](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_32581.jpg)
![IMG_3263s[1] IMG_3263s1](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_3263s1.jpg)
新幹線で東京往復とビジネスホテル1泊で¥27000ほどでした
年に一回おそうじ本舗の加盟店が集まるビッグイベントに行って思ったのは
年に一回おそうじ本舗の加盟店が集まるビッグイベントに行って思ったのは
『もっと頑張らんとアカン』って事ですね
毎年、そんな気持で帰って来るんですが今年は少し違います
各地の頑張ってる仲間たちにコミットしたことがあるからです
いい会社創る以外の、自分がやるべき事を明確にしてきました!
三度目の正直
2019.3.5
人との出会いは全て縁だと思ってます。
こんなこと言うようになれば、まあまあの年齢ですね・・・
年相応に色々経験してきました。
正直、失敗もしてきました。
こんなこと言うようになれば、まあまあの年齢ですね・・・
年相応に色々経験してきました。
正直、失敗もしてきました。
![IMG_3255[1] IMG_32551](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_32551.jpg)
だからこそ、出会いは大切にしたいです。
![IMG_3254[1] IMG_32541](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_32541.jpg)
今日から、タウンワークに求人出しました!
老若男女問わず、アルバイトと社員さん募集しています。
老若男女問わず、アルバイトと社員さん募集しています。
私も含めた従業員全員で働きやすい職場を創っていきたいと願っています。
一緒に頑張ってくれるあなたを全力で応援します!
お電話お待ちしています
。
お電話お待ちしています

ゆとり
2019.3.4
今日は、ワンルームマンションのお掃除が1部屋と
マンション共用部の日常清掃が10件でした
マンション共用部の日常清掃が10件でした
![IMG_3253[1] IMG_32531](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_32531.jpg)
作業が終わった頃に雨は止みましたが、今週は雨の日が多いそうです
温かくなるのが待ち遠しいですね
温かくなるのが待ち遠しいですね
![IMG_3246[1] IMG_32461](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_32461.jpg)
ところで先日、久しぶりに映画を観に行ってきました
やはり、時間のゆとりは必要だと感じました
やはり、時間のゆとりは必要だと感じました
治療より予防
2019.3.3
今日は月①の定期清掃で南塚口町のオオマチ歯科さん
恐らく今年で10周年だったと思います。
開院からこれまで、毎月欠かさずお掃除させて頂いています
お陰様で、いまだに床のタイルは新品の様に真っ白です
開院からこれまで、毎月欠かさずお掃除させて頂いています
お陰様で、いまだに床のタイルは新品の様に真っ白です
![IMG_3249[1] IMG_32491](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_32491.jpg)
やはり、虫歯になってからでは遅いんです
![IMG_3250[1] IMG_32501](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_32501.jpg)
治療も大切ですが一番は予防です
定期的なお手入れで、白く永くは床も歯も同じですね
3月下旬の陽気
2019.3.2
珍しく神戸が続きました
今日は、ワンルームマンションの原状復帰です
長田区を訪れるのは震災以来かもしれません
![IMG_3241[1] IMG_324111](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_324111.jpg)
![IMG_3242s[1] IMG_3242s12](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_3242s12.jpg)
ふと23年?前を思い出しました
平和な日々のありがたさを感じます
お昼には帰社できたので早めの閉店とさせて頂きます
明日はひな祭りですね・・・
明日はひな祭りですね・・・

必ず!
2019.3.1
![IMG_3236[1] IMG_32361](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_32361.jpg)
スタッフさんのご協力のもと完了しました
![IMG_3238[1] IMG_323811](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_323811.jpg)
が、悲しいかな美味しい焼肉ランチが口に入る事は
ありませんでした
後日、必ず食べにくることを心に誓い帰路につきました
来年もよろしくお願い致します!
来年もよろしくお願い致します!
焼肉亭 北鈴蘭台
2019.2.28
本日も焼肉屋さんで業務用エアコンクリーニングです


安くて美味しいと評判の【焼肉亭 北鈴蘭台店】さんです
席ごとに仕切られているので、ゆっくり出来そうですね
席ごとに仕切られているので、ゆっくり出来そうですね

今日も美味しいお肉が、お口に入る事はありませんでした
明日は垂水のお店に伺います
明日は垂水のお店に伺います
なんとしても明日こそ!
神戸元町 肉の入り江さん
2019.2.27
今日は、焼肉屋さんのエアコンクリーニングでした
神戸で、入江さんを知らない人はモグリと言われる名店です
神戸で、入江さんを知らない人はモグリと言われる名店です
![IMG_3224[1] IMG_32241](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_32241.jpg)
![IMG_3229s[1] IMG_3229s1](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_3229s1.jpg)
今日から3日連続で、入江さんのお店をまわります
焼肉が食べられないのが残念でなりません
焼肉が食べられないのが残念でなりません
急がば回れ
2019.2.26
何事も結局のところ近道は存在しないのだと思います
一歩一歩、一段一段進んでいくしかないんですね
一歩一歩、一段一段進んでいくしかないんですね
![IMG_3220[1] IMG_32201](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_32201.jpg)
![IMG_3221s[1] IMG_3221s1](http://osoujihonpo-nishinomiyashukugawaten.com/wp-content/uploads/sites/8/IMG_3221s1.jpg)
焦って前に進んでも上手くいくことは一度もありませんでした
目標を定めて、その目標と自分の足元を交互に見ながら進んでいきます